
2023年10月1日からインボイス制度の導入がスタートします!
課税事業者が仕入税額控除を受けるために、今後は適格請求書等の提出が必須です。仕入税額控除を受けるための手続きの処理が異なってくるので、事務負担が増えてしまったり、免税事業者の方にとっては税負担が増えたりします。
多くの企業に関わるインボイス制度ですが、正しく制度のことを理解されている経営者は多くありません。これから顧問先へ情報発信される皆様におかれては、インボイスの情報発信に加えて、インボイス制度に向き合う企業で活用できる補助金についても案内いただくことで、差別化に繋げることができます。
その中の1つは、「IT導入補助金」です!インボイス制度に対応するために必要な会計ソフトや受発注システム、決済ソフトといったシステム、それらを用いるパソコンやタブレットといった端末、レジなどを整えるために使用できます。
もう1つは、「小規模事業者持続化補助金」です!小規模の事業者向けの補助金で営業活動に係る費用や生産性向上に役立つサービス導入に使用することができます。
本セミナーでは上記、2つの補助金を軸に、顧問先に対してどのようにインボイス制度と絡めてご案内をいただくと良いか解説をいたします。勿論、事務所自身でも活用できる補助金でもありますので、本セミナーを参考にチャレンジいただければと思います。
Webセミナー内容
- 「IT導入補助金」「小規模事業者持続化補助金」のポイントについて
- 顧問先へ案内する際の注意点とポイント
- それぞれの補助金の活用事例
- 申請書作成の時間が取れない事務所様の対策方法
開催スケジュール
2022年9月8日(木)
【各時間同じ内容になります】
- 10:00~10:40
- 14:00~14:40
- 18:00~18:40
※参加時間をご選択の上、お申込みをお願いいたします
※参加費無料
※事前エントリーが必要です
こんな方におすすめ
- 補助金支援に関心がある方
- 顧問先のために情報発信を注力したい方
- 補助金支援に着手したことがなく、不安に感じている方