
顧問先の資金繰りは大丈夫でしょうか?
《資材・原材料の高騰のニュースが世間を騒がせていますが、皆様の顧問先様はどのように対処していますか?》
- 「取引先への値上げ要請をうまくできない」
- 「原材料以外のコストも増えており、資金繰りが悪化している」
等、経営者は多くの不安を抱えています。
今は課題が顕在化していなくとも、将来が不安という経営者の声も多いです。
本セミナーでは、金融機関で実際に数多くの金融支援を経験し、コンサルティング会社を立ち上げ現在は様々な企業の財務支援に取組まれる、当協議会専任講師 小寺 弘泰 氏にご登壇いただきます。
《建設業、小売業、サービス業等》注意点の多い3つの業種を例に挙げ、陥りやすい資金繰りの課題を解説!改善方法も実演いたします!
Webセミナー内容
- 業種別 小規模事業者・中小企業を取り巻く現状
- 建設業・卸小売り業・サービス業等 の資金繰りのポイントを業種別に解説
- 実例を元に資金繰りコンサル手法を実演します
講師紹介

経営革新等支援機関推進協議会エグゼクティブプロデューサー
株式会社プロシード代表取締役
小寺 弘泰 氏
- 大垣共立銀行に10年間勤務
- 2002年に財務コンサルティングを手掛ける“株式会社プロシード”を設立
- 2012年より税理士、公認会計士、金融機関など認定支援機関向けに財務分野や補助金・公的制度分野に関する研修講師をおこなう
- 2020年6月に出版した「認定支援機関実務ハンドブック【第2版】」はAmazonランキング(金融・銀行部門)で第1位を獲得
開催スケジュール
2022年9月22日(木)
【各時間同じ内容になります】
- 10:00~11:00
- 14:00~15:00
- 18:00~19:00
※参加時間をご選択の上、お申込みをお願いいたします
※参加費無料
※事前エントリーが必要です
こんな方におすすめ
- 顧問先の資金繰りが不安
- 金融機関のことを理解したい
- 資金繰り支援や財務支援をしたいが何から始めたらいいか分からない
- ほかの会計事務所やコンサルティング会社の支援方法が気になる