セミナー案内

【11月14日開催】まだ間に合う!繁忙期を乗り切るための業務効率化のポイントと事例紹介

デジタル化の時代へ!事務所ならではの取組事例を見てみませんか?

製販分離や完全ペーパーレスでの業務体制を実現した「DX事務所」として知られるセブンセンス税理士法人
※「DX(デジタルトランスフォーメーション)」とは
企業がAI、IoT、ビッグデータなどのデジタル技術を用いて、業務フローの改善や新たなビジネスモデルの創出だけでなく、従来の仕組からの脱却や変革を実現させることを意味します。

DX推進はあらゆる企業にとって、変化の激しい時代のなかで市場における競争優位性を維持し続けるための重要なテーマとなっています。

本セミナーでは、その業務体制の構築に携わり、現在も繁忙期の社内業務企画を推進する島口氏と、システム開発を行う宮田氏に、セブンセンスグループのIT・アウトソーシングの活用事例分業体制を解説していただきます。
避けられない課題でもある事務所業務効率化DX推進に関して、会計事務所ならではの取組事例と推奨ツールのご紹介をいたします。

Webセミナー内容

  • セブンセンス税理士法人によるITとアウトソーシングを活用した、繁忙期分業体制構築のポイント
  • 顧客との「言った言わない」を防ぐ、『面談・対話記録の自動保存システム』とは?
  • 確定申告の進捗と顧客情報を一元管理する『話題の事務所の業務管理システム』とは?

開催スケジュール

2022年11月14日(月) 14:00-15:00(60分)

※参加費無料

※事前エントリーが必要です

こんな方におすすめ

  • 差し迫る繁忙期をできるだけ効率化していきたい方
  • 数あるITツールの中から、事務所に合うツールを探している方
  • 業務管理をシステム化することで一元管理をしていきたい方

経営革新等支援機関推進協議会ACADEMYトライアルはこちらをクリックしてください

◆F⁺plus14日間無料トライアル詳細はこちらをクリックしてください◆