
顧問先様はコロナ関連融資制度を受けていますか?
コロナの影響で多くの企業が経営に悪影響を受け、その対策として破格の条件によるコロナ関連融資制度が実施されました。
この融資制度によって多くの企業が救われましたが、現在は物価・原油価格高騰の影響もあり、まだまだ苦しい状況が続いております。
そうした状況下で、コロナ関連融資制度の元金返済がもう目の前に差し迫っており、
リスケジュールや倒産を選択せざるを得ない企業も出てくることが想定されております。
皆さんの顧問先様はコロナ関連の融資の返済の準備は万端でしょうか?
「資金繰りが圧迫され、返せる目途が立っていない顧問先がある」
「年明けに返済が始まる企業が多く把握しきれていない」
等、心配をされる会計事務所も増えております。
そこで、コロナ関連融資を受けている企業が今からとるべき経営改善手法を本セミナーでは解説します。
今、経営者に伝えておくべきことや、担当者様がどのような点をチェックすべきか等、具体的対策もお伝えします。
Webセミナー内容
- コロナや原油価格・物価高騰の影響で苦しむ顧問先の支援方法
- 金融機関にも好評!経営改善計画のポイントと作成手順を徹底解説
- 資金繰り支援の際に確認すべき重要補助金・制度融資をご紹介
開催スケジュール
2022年11月24日(木)
【各時間同じ内容になります】
- 10:00~10:40
- 14:00~14:40
- 18:00~18:40
※参加時間をご選択の上、お申込みをお願いいたします
※参加費無料
※事前エントリーが必要です
こんな方におすすめ
- 顧問先がコロナ融資を受けている
- 資金繰りが心配な顧問先がある
- 財務・資金繰りの支援に関心がある