
まず始めに
令和4年第二次補正予算も発表され、顧問先様の関心も非常に高まっています。
そうした中で、会計事務所としては効率的に申請支援をするうえで顧問先様へ案内すべきポイントがいくつかあります。
顧問先へ注意点を伝え、スムーズな申請を進められるよう準備をしましょう。
本セミナーでは、令和5年の公的制度の情報とともに「何を用意すべきか」「何を確認すべきか」をポイントとしてまとめ、事務所、顧問先双方がストレスなくスムーズな申請をするためのノウハウをお届けいたします。
★LIVE配信なので、視聴中に質問等さまざまなコメントもお待ちしております!
講師紹介

スポット社労士くん社会保険労務士法人
助成金・就業規則チームマネージャー
社会保険労務士 佐藤 仁 氏
助成金・就業規則チームマネージャーとして多くの会社に関わる。コロナ禍では雇用調整助成金の総責任者として、全国470社、累計30億円以上もの受給をサポートし多くの会社の存続に寄与した。

株式会社エフアンドエム
(経営革新等支援機関推進協議会)
士業コンサルティング事業本部
営業推進部 副部長 江幡 達也
会計事務所向けに約8年間認定支援機関の活動推進に従事。企業向けの補助金、経営力向上計画作成支援を約400社手掛ける。
Webセミナー内容
- 令和5年の補助金の活用シーンを総まとめ
- 各種補助金を案内するうえで確認すべき事項とは?
- 助成金を効率よく申請・受給するために何をすべき?
- 【特典資料】顧問先への案内資料の使い方をお教えします
セミナー参加特典
01 令和5年税制改正大綱解説資料
02 顧問先への助成金案内チラシ
03 freee人事労務利用料1年間無料
※アンケートにご回答いただいた方へメールにてお送りしております。
開催スケジュール
2023年1月24日(火)
14:00-15:00(60分)
※参加費無料
※事前エントリーが必要です
こんな方におすすめ
- 令和5年の公的制度のトレンドを押さえたい
- 効率的に公的制度支援をしていきたい
- 顧問先へ情報発信をするツールが欲しい