
前回反響の大きかったセミナーをグレードアップして再開催します!
顧問料はどのように決定していますか?
工数や時間、売り上げ規模に応じて設定されている事務所が多いかと思います。
『顧問・記帳代行料が低い上、対応数が多く忙しい』
『値上げをしたいが、顧問先が離れても困る』
というお悩みを抱える会計事務所も少なくありません。
今回のセミナーでは、売り上げアップに成功している会計事務所3つのモデルとその手法を解説します。
また、多くの会計事務所から質問が多い
「インボイス制度をきっかけにどのように値上げに踏み切るか」
についても事例をもとに紹介します。
【参考】経営革新等支援機関推進協議会 有料会員研修アンケート (42事務所)
「インボイスをきっかけに値上げを検討しますか?」
〇値上げをする・検討している:83%
〇値上げはしない:12%
インボイス制度は会計事務所の料金を見直すチャンスです!
この機を逃さないために、ぜひご参加ください。
Webセミナー内容
- 会計事務所の顧問報酬モデルのご紹介
- インボイス対応で値上げする会計事務所の事例解説
- 会計事務所が押さえるべきインボイス対応のコスト
- 他会計事務所の報酬アップ手法とは
開催スケジュール
2023年3月7日(火)
【各時間同じ内容になります】
- 14:00~14:40 ★LIVE配信
※参加費無料
※事前エントリーが必要です
こんな方におすすめ
- ほかの事務所の売上・報酬設定・経営方針に関心がある
- インボイスをきっかけに値上げをする際の顧問先への説明方法を知りたい
- 事務所売上をアップしたい
- 顧問料以外で報酬化をしたい