
freee×推進協議会の共催セミナーを開催します!
利上げ、円安、原油高、融資返済など様々な要因による「倒産ラッシュ」が今月以降加速をすることが見込まれます。
会計事務所の顧問先でも、多くの企業からの相談が増えることが予想される中、どのようなアドバイスをすべきか、話題の『コロナ借換保証』を使うべきか様々な相談をいただいております。
本セミナーでは、上記の危険性を最小限に抑えるために会計事務所で取組むべき対策にポイントを絞り、時間が無い中でも効率的に支援をするステップをご紹介いたします。
講師紹介

freee株式会社
パートナー事業部
川崎 拓弥氏
会計事務所様との多数の面談を通じ、様々な状況に対する最適な導入支援を経験。 本セミナーでは、事務所の業務効率化を前進させるためのfreeeの取り組みや成功事例をご紹介させていただきます。

株式会社エフアンドエム
(経営革新等支援機関推進協議会)
士業コンサルティング事業本部
営業推進部 副部長 江幡 達也
会計事務所向けに約8年間認定支援機関の活動推進に従事。企業向けの補助金、経営力向上計画作成支援を約400社手掛ける。
Webセミナー内容
- 2023年、中小企業に訪れる資金繰りの四重苦とは?
- 会計事務所が確認すべき3つの指標
- 財務優良企業にも喜ばれる支援施策
- 1600の会計事務所が利用する『財務支援システムF⁺prus』のご紹介
- freeeを活用した業務効率化の手法と業務時間が半減した成功事例のご紹介
開催スケジュール
2023年3月23日(木)
14:00-15:00(60分)
※参加費無料
※事前エントリーが必要です
こんな方におすすめ
- 決算書からキケンな顧問先を判断したい
- 財務状況の悪い企業を救う支援策を知りたい
- 状況の良い顧問先にも喜ばれる情報が欲しい
- すぐに財務支援をする必要のある顧問先がいる
- 補助金・財政支援など付加価値サービス提供のために業務を効率化したい