セミナー案内

【12月14日開催】5年超会計事務所経験者が採用できる!おくるダケ記帳とネット集客の活用

まず始めに

昨今の会計事務所では、経験者採用がかなり困難で数百人規模でブランドがある大手事務所でも、新卒や未経験者の教育に力を入れている状態です。
社員数20人未満や社員数数人の事務所では、縁故での採用しかできていないのが現状とお声をいただきます。
事実、蔵田経営会計事務所でも2019年から2022年の間は、まったく経験者が採用できませんでした。

しかし、コロナ後になり、リモートワークを進めたところ、業界経験5年超の経験者を2名採用することができました!給料が高くなくても採用ができました!リモートなので当然ですが、家賃も必要ありません。

今回のセミナーでは、社員さんがリモートワークができるようになるための考え方や、圧倒的な集客力でリモートワークができるお客さんを選ぶ方法、さらにリモートワークを推し進めることができる、おくるダケ記帳について説明をします。

WEBセミナーの内容

  1. リモートワークメインで格安で会計事務所経験者が採用できるために実践するべきこと
  2. フルリモートで売り上げは変わらず人件費ダウン・家賃ダウン事例
  3. (フル)リモートワークを実現する経営戦略
  4. 顧問先を選べるほどの圧倒的なネット集客について
  5. 業務効率化を図る上で必須のサービス『おくるダケ記帳』のご紹介

講師紹介

藏田 陽一 

蔵田経営会計事務所
税理士株式会社蔵田経営会計事務所
代表取締役
一般社団法人中小企業税務経営研究協会 代表理事

早稲田大学理工学部応用物理学科卒業早稲田大学大学院理工学研究科物理学及応用物理学専攻終了
外資系コンサルティング会社アクセンチュア株式会社戦略グループにて携帯電話会社等のプロジェクトに従事。都内3つの法人専門・資産税専門の会計事務所を経て税理士登録・独立開業。勤務時代と開業から20年間の通算で500社5000件以上の新規起業5年以内の法人の税務経営相談を行い、そのわかりやすさに感動した多数の社長と顧問契約を結んでいる。現在、顧問が増えすぎて、決算月によっては顧問契約をお断りしている税理士。

開催スケジュール

2023年12月14日(木)17:00-19:00

※参加費無料

※事前エントリーが必要です

こんな方におすすめ

  • 会計業界経験者の採用を検討している方
  • 顧問先、職員から選ばれる職場づくりのノウハウを知りたい方
  • 良質な顧問先と巡り合いたい方
  • 定型(記帳処理等)業務に課題を抱えている方

会計事務所の業務負担を大幅に軽減

◆F⁺prus14日間無料トライアル◆