\ 参加費無料 /
11月25日(火) 10:00~ 10:40・14:00~14:40 開催
想像してみてください。
顧問先から「来年度の補助金や制度で何か使えそうなものはありますか?」と聞かれたとき、すぐに答えられる自信はありますか?
いま、中小企業を取り巻く経営環境は急速に変化しています。
物価高や人件費の上昇、設備投資負担などに対応するため、国は令和7年度の「概算要求」において、補助金や税制優遇を通じた中小企業支援を一層強化する方針を打ち出しました。
会計事務所にとって、こうした政策動向を早期に把握することは、顧問先支援の質とスピードを左右する重要なポイントとなっています。
一方で、「概算要求」と聞いてもその内容が抽象的で、具体的にどの制度が顧問先に関係するのかを理解しづらいという声も少なくありません。
補助金や制度活用の提案が後手に回ってしまい、顧問先から「うちに使えるものはありますか?」と聞かれてから調べる
――そんな場面を経験された方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、経済産業省の概算要求をもとに、来年度以降の注目補助金や制度の方向性を整理し、中小企業にどのような影響を与えるのかをわかりやすく解説します。
また、制度を活用して事業を成長させた事例や、会計事務所が顧問先支援に落とし込む際の実践的ポイントも紹介します。
「来年度の支援策を先取りした提案ができるようになりたい」
「補助金を軸に顧問先との関係性を強化したい」
とお考えの方は、ぜひご参加ください。
いち早く動ける会計事務所が、次の成長機会をつかむ時代です。
こんな方におすすめ
- 顧問先が活用できる公的制度を確認したい
- 最新の制度情報を広く掴んでおきたい
- 顧問先が公的制度や資金繰り改善に関心がある
Webセミナー内容
- 概算要求のポイント
- 注目補助金の動向、活用について
- 当協議会サービスについて
開催概要
| 開催日時 | 2025年11月25日(火) 10:00~10:40/14:00~14:40※どちらの時間も同じ内容です |
| 参加費 | 無料 |
| 開催形式 | Webセミナー |
| 定員 | 各先着100名 ※事前予約制 |
| 備考 | ※講演スケジュールは変更となる場合がございます ※税理士・公認会計士の方向けのセミナーのため、他士業関係者並びに競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます ※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様がご参加される際は1名様ずつお申込みください ※開催日と内容に変更があります |
ご参加お待ちしております!

