\ 参加費無料 /
12月2日(火) 10:00~11:00・14:00~15:00 開催
\矢崎先生登壇!!/
暗号資産投資家の確定申告、WEB3.0起業家の法人税務顧問を多数担当。三代目経営者として事務所の経営改革に着手し、数々の試行錯誤を経てV字回復を実現。10年間でスタッフ12名から40名規模へと拡大。
暗号資産取引を行う個人事業主や投資家の増加により、確定申告時の対応がますます複雑化しています。個人投資家や法人による取引が増える一方で、損益計算・課税区分・データ整理の煩雑さから、「申告時に正確な処理ができているのか不安」という相談が多く寄せられています。
暗号資産の税務は、売買のタイミングや取引所の違いによって計算方法が変わるため、正確な申告が難しく、ミスが発生しやすい分野です。
さらに、2025年の税制改正では、仮想通貨の税務ルールが大きく変わる可能性があり、これまでの知識が通用しなくなるかもしれません。「知らなかった」では済まされない状況が迫っている中、顧問先からの信頼を失うリスクを抱えている税理士の方も少なくないでしょう。
このセミナーでは、確定申告前に押さえておきたい仮想通貨・暗号資産の税務ポイントを徹底解説します。
こんな方におすすめ
- 仮想通貨の税務に不安を感じている税理士の方
- 2025年税制改正に備えたい税理士・会計事務所の方
- 顧問先との信頼関係を強化したい方
- 付加価値支援したい方
セミナー内容
- 2025年税制改正の最新情報をいち早くキャッチ
- 仮想通貨の申告について質問されたらどう回答すればいい?
- 顧問先への提案力を強化し、信頼を獲得
もし一つでも当てはまるなら、ぜひご参加ください。
講師紹介

矢﨑 誠一 氏
税理士法人矢﨑会計事務所
2006年、公認会計士試験合格後、監査法人トーマツ(現・有限責任監査法人トーマツ)に入社。 2012年、家業である矢﨑会計事務所に入所。翌年、税理士法人を設立し代表社員に就任。三代目経営者として事務所の経営改革に着手し、数々の試行錯誤を経てV字回復を実現。10年間でスタッフ12名から40名規模へと拡大。 近年は、暗号資産投資家の確定申告、WEB3.0起業家の法人税務顧問を多数担当。NFT、DeFi、ステーブルコインなど急速に変化する領域において、国内外の税制動向を踏まえた実務的なアドバイスを提供。 さらに、暗号資産に関する税務調査の対応経験も豊富で、申告段階から調査対応まで一貫して支援可能。 日本公認会計士協会・大学・士業団体、秋田県能代市などで暗号資産やWEB3.0に関する講演を多数実施し、初心者から実務家まで幅広い層にわかりやすく解説してきた実績を持つ。
開催概要
| 開催日時 | 2025年12月2日(火) 10:00~11:00/14:00~15:00 ※どちらも同じ内容です |
| 参加費 | 無料 |
| 開催形式 | Webセミナー |
| 定員 | 各先着100名 ※事前予約制 |
| 備考 | ※今回は特別に豪華特典をご用意おります。特典内容は条件によって異なります ※講演スケジュールは変更となる場合がございます ※税理士・公認会計士の方向けのセミナーのため、他士業関係者並びに競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます ※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様がご参加される際は1名様ずつお申込みください ※開催日と内容に変更があります |
ご参加お待ちしております!

