セミナー案内

【税理士必見】最新版!令和8年度税制改正の実務影響と対応策

\ 参加費無料 /
12月17日
(水) 13:00~14:00 開催

弥生株式会社×経営革新等支援機関推進協議会共催セミナーを開催いたします!

年末に向け、令和8年度税制改正大綱の内容が次第に明らかになってきました。
本年度は、「基礎控除・給与所得控除の見直し」や「中小企業投資促進税制の拡充」など、顧問先に直接影響する改正が多数予定されています。

本セミナーでは、弥生株式会社と株式会社エフアンドエムが共催し、
税理士事務所が今から準備すべき実務対応ポイントと、顧問先への提案の切り口をわかりやすく解説します。

「何が変わり、どこに影響するのか?」
繁忙期前のこのタイミングで、最新の税制動向を一緒に押さえましょう。

こんな方におすすめです

  • 令和8年度税制改正の全体像と実務影響を短時間で整理したい
  • 改正内容を顧問先対応・提案強化につなげたい税理士・事務所所長
  • 効率的な税制対応・職員教育を進めたい方
  • 繁忙期前に改正対応の準備・整理を進めたい方

セミナー内容

①顧問先に響く「主要改正キーワード」整理 

  • 基礎控除・給与所得控除の見直し(年末調整・源泉徴収への影響)
  • 特定親族特別控除(仮称)創設による扶養控除対応の変化
  • 中小企業経営強化税制・投資促進税制の拡充
  • 電子帳簿保存制度・デジタルデータ保存の実務対応ポイント

②事務所対応方法の整理

  • 個人顧問先への影響整理と対応優先度
  • 法人顧問先への提案機会(設備投資・賃上げ・環境投資)
  • 職員への周知・改正対応スケジュール策定のコツ

③顧問先提案・コミュニケーションの実践事例進に向けたステップ

  • 改正内容をもとにした“提案型税務対応”の進め方
  • 経営革新等支援機関推進協議会の税制改正ツールのご紹介

(※一部改正内容により内容の変更もございます)

開催概要

開催日時2025年12月17日(水) 13:00~14:00
参加費無料
開催形式  Webセミナー
定員先着100名 ※事前予約制
備考※講演スケジュールは変更となる場合がございます
※税理士・公認会計士の方向けのセミナーのため、他士業関係者並びに競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様がご参加される際は1名様ずつお申込みください
※開催日と内容に変更があります

ご参加お待ちしております!

◆経営革新等支援機関推進協議会 会員一覧

◆財務帳票らくらく作成サービストライアル