

事業再構築補助金の事業計画書の作成実務について解説いたします!
経営革新等支援機関推進協議会の会員事務所の多くが、
事業再構築補助金の支援に着手されており大きな賑わいをみせております。
経営革新等支援機関推進協議会会員の1次公募の結果は、
申請したうちの約6割が採択されていました。
その中で、
経営革新等支援機関推進協議会では
500を越える事業計画書の添削を行っています。
添削サービス利用時の採択された事業計画書とは?
①対象となる市場が明確であること(そもそもニーズがあるか)
②収益性を見込めるか(どのように売上を伸ばしていくか)
③面白みのある事業計画書(オリジナルな強みがあるか)
上記が明確になっていることは、重要な要素であることが分かりました。
本セミナーでは、計画書作成の実務面でのポイントと、より採択につながりやすい事業計画書の特徴について解説いたします。

■採択となる事業計画書の特徴とは
■事業計画書の作成実務の解説
■支援する時間がなくても大丈夫。時短で安心して顧客満足を獲得する方法
■補助金を活用した会計事務所の営業戦略について

2021年8月18日(水)
【各時間同じ内容になります】
①10:00~10:40
②14:00~14:40
③18:00~18:40
※参加時間をご選択の上、お申込みをお願いいたします
※参加費無料
※事前エントリーが必要です

□事業再構築補助金の支援を検討されている
□事業計画書の中身について詳しく知りたい
□支援したいがサポートする時間・ノウハウがないことに不安を感じている
