

新型コロナウイルス感染症が長期化していくなか、中小企業・小規模事業者への影響は甚大なものとなっており、更に広がっていくことが懸念されています。
適正なタイミングで、的確な財務・資金繰り支援が受けられない企業は、事業存続が厳しい状況です。
本セミナーでは、財務支援をやりたいが、うまく回っていない・どのような書類を作ればいいか不安な方に向けて、他会計事務所の事例を踏まえながら解説します。
会計事務所がすぐに取り組める資金調達・資金繰り支援に関するポイントから報酬形態についても解説いたします。
\財務コンサルティングシステムご存じですか?/
コロナ禍における今後の顧問先支援として下記のような支援をご検討の方にF+prusはピッタリのシステムです♪
★今後キャッシュがいつまでもつかシミュレーションをしたい
★現在の借入金返済額の見直しをしてあげたい
★融資返済据え置き後のシミュレーションをしてあげたい


■資金繰り、資金調達支援のポイント解説
■金融機関が、融資の際に見ているポイント解説
■金融支援の際に用意すべき書類について
■当協議会が提供する財務支援システム(F+prus)のご紹介
■経営革新等支援機関推進協議会のサポート内容

2021年8月20日(金)
【各時間同じ内容になります】
①10:00~10:40
②14:00~14:40
③18:00~18:40
※参加時間をご選択の上、お申込みをお願いいたします
※参加費無料
※事前エントリーが必要です

□顧問先が新型コロナウイルスの経済的影響を受けている
□財務支援・補助金支援を検討している
□資金繰り、資金調達支援のポイントを理解したい
□顧問先が金融機関からどのようにみられているか知りたい
□付加価値支援を通じたビジネスモデルに取り組みたい
