
\ 参加費無料 /
4月24日(木) 10:00~ 11:00 開催
会計事務所が今、意識すべき経営指標の1つに
「人時生産性(にんじせいさんせい)」があります。
人時生産性とは、従業員1人が1時間あたりに生み出す粗利額のことを指します。
人時生産性=売上高(粗利)/総労働時間
この数値を上げる方法は大きく2つ
・単価を上げる(=付加価値業務への転換)
・処理時間を減らす(=業務の効率化)
会計業務の中でも、特にボトルネックとなりがちな「記帳処理」と「低単価業務」にメスを入れ、利益体質の事務所へと転換していく必要があります。
本セミナーでは、1人あたりの生産性を最大化し、利益が残る事務所経営を実現するために、2つの強力なアプローチをお届けします。
◆顧問料+@の収益をつくる!
→ 単価アップにつながる付加価値業務で、既存顧客からの収益を最大化。
今すぐ始められる支援体制のつくり方と、実践ノウハウを公開します。
◆記帳業務の属人化から脱却する!
→ 手間のかかる記帳業務を標準化・外部化することで、担当者の稼働を“本来やるべき仕事”へシフト。
記帳の生産性が跳ね上がった事務所の変化もご紹介。
“儲かる業務体制”をつくりたい会計事務所に、役立つセミナーとなっております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
こんな方におすすめ
- 人時生産性の相場を知りたい
- これからさらに生産性を上げていきたい
- 税務会計以外で事務所の収益モデルを確立したい
- 単価の高い業務を展開したいが時間がない
- 記帳業務が圧迫して月次が遅れがち
- 職員の稼働にムラがあり、属人化が進んでいる
Webセミナー内容
- 人時生産性が低い事務所に共通する特徴
- 単価アップを実現する補助金・財務支援の最新情報
- 生産性が上がった導入事務所のリアルな変化
- 明日から始められる業務改革の第一歩
開催概要
開催日時 | 2025年4月24日(木) 10:00~ 11:00 |
参加費 | 無料 |
開催形式 | Webセミナー |
定員 | 各先着100名 ※事前予約制 |
備考 | ※講演スケジュールは変更となる場合がございます ※税理士・公認会計士の方向けのセミナーのため、他士業関係者並びに競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます ※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様がご参加される際は1名様ずつお申込みください ※開催日と内容に変更があります |
ご参加お待ちしております!