
\ 参加費無料 /
5月21日(水) 10:00~ 11:00 開催
税制改正の情報、ただ読むだけで終わっていませんか?
2025年度税制改正の内容が出揃い、事務所でも顧問先への説明や実務対応が求められる時期になりました。
一方で、改正内容をどうやってチームに共有し、日常業務に落とし込み、提案までつなげていくか——そこに課題を感じている方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、「生成AI × 税制改正」をテーマに、次のようなポイントを60分でお届けします。
✔ 税制改正情報を素早く・的確に把握するためのプロンプト活用
✔ 顧問先説明資料や所内研修資料の自動生成テクニック
✔ 生成AIを“読む・まとめる・伝える”ための右腕として活用する方法
「AI活用に興味はあるけど、何から始めればいいかわからない」という方でも安心の内容です。
こんな方におすすめ
- 税制改正を事務所内にどう落とし込むか悩んでいる所長の方
- 顧問先への説明や提案が後手になりがちな方
- AIに興味はあるが、活用方法がまだイメージできていない方
Webセミナー内容
■2025年税制改正の注目ポイント
・主要改正項目の整理(個人・法人税、インボイス関連 等)
・顧問先への影響が大きいテーマの抽出
■ 生成AIで変わる税制改正の“実務対応”
・ChatGPTで「税制改正ポイントを要約・整理」するプロンプト活用術
・「顧問先向け説明資料」「職員向け研修資料」をAIで効率化
・税制改正をもとにした“提案ネタ出し”のAI活用デモ
■税理士事務所におけるAI導入の第一歩
・導入の障壁と乗り越え方
・職員全体で活用を進めるためのステップ
・明日から使える「おすすめプロンプト」紹介
開催概要
開催日時 | 2025年5月21日(水) 10:00~11:00 |
参加費 | 無料 |
開催形式 | Webセミナー |
定員 | 各先着100名 ※事前予約制 |
備考 | ※講演スケジュールは変更となる場合がございます ※税理士・公認会計士の方向けのセミナーのため、他士業関係者並びに競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます ※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様がご参加される際は1名様ずつお申込みください ※開催日と内容に変更があります |
ご参加お待ちしております!