セミナー案内

知識0からはじめる!財務コンサルの「商品化・仕組み化」

\ 参加費無料 /
9月2日(火) 10:00~ 10:40・14:00~14:40 開催

顧問先との関係をより強固にし、事務所の新たな収益源を築く――
それを実現する鍵は、「PLだけで終わらないBSの活用力」にあります。

多くの会計事務所では、試算表の説明がPL中心に偏りがちですが、企業の資金調達力や持続的な成長力を支えるのは、BSの“見立てと指導”です。

本セミナーでは、 普段の月次業務や決算対応を“財務支援サービス”に昇華させるための考え方と、顧問先から「こんな話、初めて聞いた!」と言われる具体的な説明手法を解説します。
また、全国1700以上の会計事務所が参加する「経営革新等支援機関推進協議会」の 事例を交えながら、「財務コンサルの商品化・仕組み化」の全体像をお伝えします。

「事業計画策定」「資金調達支援」「信頼構築」といったニーズに応える武器を、本セミナーで一緒に身につけてみませんか?

こんな方におすすめ

  • 税務以外の事務所収益の柱を作ろうと考えている方
  • 普段業務の延長線で可能な新サービス導入を検討している方
  • 事業計画策定契約のフロント商品を探している方

Webセミナー内容

  1. 会計事務所による「資金繰り財務支援」ではBSのここを見ることから始まる
  2. 財務支援で収益化に失敗する3つの理由
  3. 財務コンサルタントが売れるようになる適性能力とは?
  4. 当協議会のサービス案内

開催概要

開催日時2025年9月2日(火) 10:00~10:40/14:00~14:40※どちらの時間も同じ内容です
参加費無料
開催形式  Webセミナー
定員各先着100名 ※事前予約制
備考※講演スケジュールは変更となる場合がございます
※税理士・公認会計士の方向けのセミナーのため、他士業関係者並びに競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様がご参加される際は1名様ずつお申込みください
※開催日と内容に変更があります

ご参加お待ちしております!

◆経営革新等支援機関推進協議会 会員一覧

◆財務帳票らくらく作成サービストライアル